2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「ニセ科学批判」批判のための覚書2、あるいはボクが「杜撰」と言ったわけ

「自然科学が自然の近似」と言いたくなるキモチはボクもよく知っている。研究をすることで「自然」についての知識が少しだけ増えて、研究成果を発表することでそれが共有財となり、自然に対するビジョンがちょっとだけ広がる。それはきっと自然の「本当の姿…

『血液型性格判断がニセ科学だなんてニセ科学だぜ』をバカにするやつらがバカ

タイトルは釣り。確かにhttp://d.hatena.ne.jp/sonickhedge/20090427は議論の進め方が「中二病」でhttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090420-00000301-president-bus_allに対する「反論」としては迫力不足ですが、ソースを教えて欲しいという気持…

ボクが違和感を覚えた理由

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090420-00000301-president-bus_allに対して私はブクマで「「オウム」のくだりに違和感を覚える。ニセ科学でサリンは作れないからだ(なぜ誰も指摘しない?)。短い紙幅なので戦略的に書かねばならないという背…

一週間が経った

http://anond.hatelabo.jp/20090414194624 が投稿されてから一週間が経った。エントリに追記がなされ、はてぶへの返信が書かれ、消された。そのひとつひとつが増田氏の実存の一部を構成している。こうかくと素っ気無いけど、素っ気無い書き方しかできない。…

WinSCP 4.1.8 + ディレクトリのリストに不正な行 メモ

WinSCP 4.1.8 を使っていて某所に接続しようとする。 "ディレクトリのリストに不正な行" というエラーを返された。winscp ディレクトリのリストに不正な行 - Google 検索でいくつかのサイトをみると、ログイン時のウィザードで[環境]→[SCP]→[シェル]→[シェル…

とある大学の就業規則

たまたま見ていたのだが変だと感じたこと。第20条 職員は、次の各号の一に該当するときは、退職とし、職員としての身分を失う。 一 自己の都合により退職を願い出て承認されたとき、又は退職を願い出る文書を提出して14日を経過したとき。 (二〜五 省略)そ…

あなたは、毎日死ぬことばかり考えているそうだけれど、ちゃんと生きている

http://anond.hatelabo.jp/20090414194624 死なないで欲しい。最近、とある国公立の大学院に行っていた、ぼくの知り合いの親族が赤腹で自殺した。残された家族の苦悶をボクは傍らで見ていた。「残されたものの苦しみ」が再生産されないことを私は切に願う。 …

車いすの少女の実力についての新聞記事

車いす少女の中学入学を拒否した事件についてメモ - 情報の海の漂流者関連 朝日新聞(岡山版 2009年4月12日 13版 第39面 社会)に車いすの少女の能力について書かれた記事が掲載された(署名記事:高橋友佳理、藤田さつき記者、表題「みんなと同じ でしょ 奈…

メカニズムをうまく説明できないもの

ふと思いついて子供に説明できないなと思ったこと(これからも付け足すかも) 雑巾が濡れていると(乾いた雑巾と比べて)汚れが取れること 痒いときに掻くこと 2番目はGIGAZINEに出ていたかゆい所をかくとなぜ気持ち良いのか、長年の謎が解明される - GIGAZI…

NIC2枚差のノートPC(無線/有線)でのIP設定

Windows で NIC を2枚利用しているPC上での IP と route の設定の仕方を調べた。 windows nic 2枚 設定 route - Google 検索 「NIC2枚差のノートPC(無線/有線)でのIP設定」(1) Master of IP Network − @IT

車いす入学拒否事件関連のメモ

「入学拒否」に否定的なを取り上げているブログのいくつかに共通して書かれていないことを指摘する。 車椅子では行けない学校 - みつどん曇天日記 北沢かえるの働けば自由になる日記 大氷山の一角 - 泣きやむまで 泣くといい 車椅子少女の中学進学の話 - Mar…

知能機械の観察:親ばかの表現→

おばけ典侍、今日は幼稚園の入園式。講義があったので出られなかった。嫁さんと義母さんが撮ってきた写真を見る■地区の公立幼稚園が閉鎖となったので、地区の子は隣の自治体の公立幼稚園に通えるように要望したところ、市の教育委員会が計らってくれた■地区…

「文系か理系か」って肝心なとこじゃないと思うんだけど

Benesse教育研究開発センターが選ぶ「調査データクリップ!子どもと教育」2007年11月27日(PDF:http://benesse.jp/berd/data/dataclip/clip0011/clip0011a.pdf → http://berd.benesse.jp/berd/data/dataclip/clip0011/index.html*1)の中に「■進路選択を意識…

知能機械の観察:うちのこに かぎって…

うちの子に限って 先日のこと、典侍が黄色、ピンク、緑、青、白の5色の付箋紙をいじりながらボクに訊く: 典侍「なにいろが いい?」 ボク「ぴんく」 典侍「ぴんくは おんなのこの いろじゃけん いけん! おととのこは みどりとか あおじゃけん」 ボク「…orz…

あんぱんまん

カエル化するニッポンのダイガク…(100文字越えたのでここに)

博士号取得者のみを大学教員とする方針についての見方 - 発声練習 いわゆる「民間」からの採用に関して、これだけのコンテクストでは、ボクは何も言えない。ただ教員採用を議論するときにボクが忘れたくないことは、学生にどういう教育を施したいか、どうい…