2002年に書いた夢が実現した

http://wiredvision.jp/news/200902/2009021223.html
随分と昔に、この太陽光発電の妄想を書いていた。きっと誰もが考え付くことだが、誰もが実現できるものではない。ボクの妄想の後半部分はいつ実現するのだろうか?

ナカムラ博士は砂漠の高台の縁にクルマを停め、 眼前に広がる景色を眺め渡した。 ひまわりのように太陽を追って首を振る鏡が 砂漠一面にずらっと並んでいる様は壮観である。 この光景が博士のお気に入りなのである。 その鏡の畑の南側には、 ところどころに大きな発電用「ボイラー塔」と 付随する発電施設が建っている。 ここで生産された電力は海岸地帯に送られていき、 そこで海水の淡水化プラントの稼動に利用されている。 昼間しか動かないがそれで十分である。 生産された淡水は再び内陸部に送られ、 まるで工場のような大きな円形の農場がずらりと並ぶプラントに 供給されている。 残念ながらその緑のパッチの景色はここからは見えない。 プラントがフル稼働に入って数年経つ。 穀物の生産も順調である。 最近、気象学会で内陸部の降水が若干増えつつあるという報告を 地元の大学の気象学者がしていた。 農業プラントのせいでアルベドが結構変化しつつあるせいだろうと、 その報告は示唆していたけれど。2002�N9���̂��炫���������̌�������
タービンを回した後の蒸気はどうやって冷やすのかと思ったら、空冷だそうだ:http://www.brightsourceenergy.com/dpt.htm.原発だと大量の海水を使っているんじゃなかったっけ。空冷で足りるのだろうか?よくわからない。