あらきけいすけの雑記帳
あらきけいすけの雑記帳
読者になる

あらきけいすけの雑記帳

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2008-05-03

■


  • 快晴の朝。ウグイスの鳴きわたりが聞こえる。

  • 微積分の教材作成。こんなとき参照する資料は解析教程〈上〉, 解析教程〈下〉, 高校数学+α:基礎と論理の物語, オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ (ちくま学芸文庫), 公式集 (モノグラフ), 解析入門 原書第3版, 数学:物理を学び楽しむために.テイラー展開を教える際にどのような題材を入れるか考えて脱線する。下二つのエントリはその残骸。

  • 関西方面より親戚来る。にぎやか。夕食は前の砂浜で16人ほどでバーベキュー。

  • はてなダイアリーが「見出し * をつけないと編集画面にたどり着くのがとても面倒」「新しいエントリを後ろに付けることが面倒」になっていることにいまごろ気付く。例えば昨日のエントリを編集しようとしたとき、一番、手間のかからないと思える手段は http://d.hatena.ne.jp/arakik10/edit?date=20080502 とURLのベタ打ちをすること。あとエントリ毎の編集では「プレビュー」が使えないので mimeTeX の仕上がりを見ながら進めることがやりづらい。

arakik10 2008-05-03 00:00 読者になる

この記事をはてなブックマークに追加
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 無限級数によって定義された指数法則を満… ■ »
プロフィール
id:arakik10 id:arakik10
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • このページの内容が正しいとは限りません。…
  • Raspberry Pi 3 の SPI を用いてA/Dコンバーターからデータを読む python 関数 readadc() の各行の動作
  • 固有値、固有ベクトル覚え
  • 3行で語るlim(1+1/N)^N(ここでは自然数)の由来
  • else if はC言語の仕様には存在しない
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2100
    • 2100 / 12
  • ▼ ▶
    2017
    • 2017 / 9
    • 2017 / 3
  • ▼ ▶
    2016
    • 2016 / 12
    • 2016 / 10
    • 2016 / 8
    • 2016 / 6
    • 2016 / 2
    • 2016 / 1
  • ▼ ▶
    2015
    • 2015 / 10
    • 2015 / 8
    • 2015 / 7
    • 2015 / 6
    • 2015 / 5
    • 2015 / 4
    • 2015 / 3
    • 2015 / 2
    • 2015 / 1
  • ▼ ▶
    2014
    • 2014 / 12
    • 2014 / 11
    • 2014 / 10
    • 2014 / 9
    • 2014 / 8
    • 2014 / 7
    • 2014 / 3
    • 2014 / 2
    • 2014 / 1
  • ▼ ▶
    2013
    • 2013 / 12
    • 2013 / 11
    • 2013 / 10
    • 2013 / 8
    • 2013 / 7
    • 2013 / 6
    • 2013 / 5
    • 2013 / 3
    • 2013 / 2
    • 2013 / 1
  • ▼ ▶
    2012
    • 2012 / 12
    • 2012 / 11
    • 2012 / 10
    • 2012 / 7
    • 2012 / 6
    • 2012 / 5
    • 2012 / 3
    • 2012 / 2
    • 2012 / 1
  • ▼ ▶
    2011
    • 2011 / 12
    • 2011 / 11
    • 2011 / 9
    • 2011 / 8
    • 2011 / 7
    • 2011 / 6
    • 2011 / 5
    • 2011 / 2
    • 2011 / 1
  • ▼ ▶
    2010
    • 2010 / 12
    • 2010 / 11
    • 2010 / 10
    • 2010 / 9
    • 2010 / 8
    • 2010 / 6
    • 2010 / 5
    • 2010 / 4
    • 2010 / 3
    • 2010 / 2
    • 2010 / 1
  • ▼ ▶
    2009
    • 2009 / 12
    • 2009 / 11
    • 2009 / 10
    • 2009 / 9
    • 2009 / 8
    • 2009 / 7
    • 2009 / 6
    • 2009 / 5
    • 2009 / 4
    • 2009 / 3
    • 2009 / 2
    • 2009 / 1
  • ▼ ▶
    2008
    • 2008 / 12
    • 2008 / 11
    • 2008 / 10
    • 2008 / 9
    • 2008 / 8
    • 2008 / 7
    • 2008 / 6
    • 2008 / 5
    • 2008 / 4
    • 2008 / 3
    • 2008 / 2
    • 2008 / 1
  • ▼ ▶
    2007
    • 2007 / 12
    • 2007 / 11
    • 2007 / 10
    • 2007 / 9
    • 2007 / 8
    • 2007 / 7
    • 2007 / 6
    • 2007 / 5
    • 2007 / 3
    • 2007 / 2
    • 2007 / 1
  • ▼ ▶
    2006
    • 2006 / 12
    • 2006 / 11
    • 2006 / 10
    • 2006 / 8
    • 2006 / 7
    • 2006 / 6
    • 2006 / 5
    • 2006 / 4
    • 2006 / 3
    • 2006 / 2
    • 2006 / 1
  • ▼ ▶
    2005
    • 2005 / 12
    • 2005 / 11
    • 2005 / 8
    • 2005 / 7
    • 2005 / 6
    • 2005 / 5
    • 2005 / 4
    • 2005 / 3
最近のコメント

はてなブログをはじめよう!

arakik10さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
あらきけいすけの雑記帳 あらきけいすけの雑記帳

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる