2015-01-01から1年間の記事一覧

シュレーダーのアルゴリズム:ニュートン・ラフソン法の高次バージョン

教育用のメモ。岡本久, 『ニュートン法の話 近似法から微分方程式の解の存在証明まで』, 数学のたのしみ, 2006春, p.70-91 *1に紹介されている。公式としての収束は速いが、演算数で不利になるので、アルゴリズムとして速いというわけでもない、という注意書…

生協の3mm方眼A4ノートが廃番になったかも

先週の金曜日に岡山大学生協のピオーネユニオンに行ったが、コクヨが作っている生協の3mm方眼A4サイズの青いノートが店頭に無かった。店のスタッフに訊くと入荷が無いとのこと。ピーチユニオンに行くと、1階はセブンイレブンになっていたりと悲しいことが続…

Windows10で使えたもの、使えなかったもの

自分用の覚書。これからも書き加える予定。手元の環境は Windows 10 Home 64bit (Win7 Home Premium からアップグレードした), i7-3770 + 8GB [2016.1.1以降] その後、複数台の Windows 10 Professional で確認した。 [○]UltraVNC v.1.2.0.6 (2015.8.30) Win…

Mathematicaで式の計算結果を関数の定義に使う場合にはコロンが不要であることについて

自分用の覚書。手元のMathematicaはMathematica8。バージョン依存性があるかどうかは知らない。 複雑な式を展開や因数分解をして整理した結果(例えば、ヘロンの公式の導出 Sqrt[ a^2 b^2 - ( a^2 + b^2 - c^2 )^2/4 ]/2 を展開して因数分解して)を、関数 f…

問題が発生したため、プロセス「com.google.process.gapps」を終了します。

スマホに『問題が発生したため、プロセス「com.google.process.gapps」を終了します。』という表示が出て何の操作もできない。OSのコアなところでアップデートがコケているのではないかと想像される。再起動をかけると、メーカーのロゴが何度も繰り返される…

「上に凸,下に凸な関数と二階微分」へのコメント

いろいろと授業関連の探し物をしていて、たまたま上に凸,下に凸な関数と二階微分 | 高校数学の美しい物語を読んだのだが、後半のの部分は、とおくと、tan(x)は単調増加だからなので、ln(tan(x))ではなくln(x)が上に凸で十分な気がする。何か意図があるのか…

高校の指導要領に無いもの…とか

シラバスを書くための自分用の覚書。個人的な偏見では一般の普通科の高校の数学の指導は(学習指導要領がベースになっているのだが)ペーパーテスト形式の大学入試に合わせてチューニングされている。「筆算のみで処理可能」で「短時間で解ける」ことという…

fortran 90/95 の MODULE 手続きのスケルトンコード

自分用の覚書。2012年3月5日の日記から転載したものをちょっと改変。fortranは名前(識別子)が、名前衝突を回避する文法になっていない [identifierDisclosed] ,...はあるにはあるが…。">*1ことや、識別子の長さが最長31文字*2であることがあって、スケルトン…

指数関数の指数法則

授業のための覚書。いまのところ次の式は対数法則を首尾一貫して実行できるようになるための「定義」であって、何かから導出できる「公式」ではないような気がしているもやもやが取れない。

モノグラフ『公式集』メモ

「積分区間」という語が出てこない(これは意外)。区間の「上端」「下端」はp.196とp.244に出ている(索引には上がっていない)。

「ジョブ休学」という制度が作れないだろうか?

現行の「インターンシップ」制度のようなほんの数週の「お客様労働」ではなく、最低でも半年分の休学を取って特定の企業に連続3か月以上の試験雇用(アルバイト)してもらう。休学中は在籍料を安く抑える。つまり「帰るところ(大学)があるという安心」を前…

濱口桂一郎『若者と労働』(中公新書ラクレ465)読書メモ

いろいろ書き足す予定。「段落ごとに」重要な情報がある。 書かれていること メンバーシップ型の雇用が前提の社会では、大学生に専門性に基づいた「職業訓練」が期待されていない⇒かえって高校までの教育機関での「職業教育」が評価されない状況が、大学への…

こんなものだったかなあ?

ここ数日、近場でちょっと大きめの有感地震が続いた (2.6, 10:25, M5.1, 徳島県南部; 2.14, 16:18, M3.7, 兵庫県南西部; 2.14, 23:17, M4.0, 徳島県北部) ので、直近30日の地震の分布を見てみた。出典: http://www.hinet.bosai.go.jp/ 昨年の3月に周防灘で…

倫理学とは(加藤尚武『二十一世紀のエチカ』p.126)

かつて日記に抜き書きしていたものをもう一度読み直す:日本では「倫理学」という言葉を聞くとすぐに、きれごとのタテマエを「錦の御旗」にする一方的なおしつけという印象をもつ人が多い。儒教の道学者の印象が「倫理学」につきまとっている。 本当は、倫理…

あれから20年

その当日、北白川の下宿屋に住んでいたボクは最初の激しい衝撃で飛び起きて、本棚を抑えようとした。今から思えば、本棚の上の物が頭に落ちてくるような危険な行為で、相当に寝ぼけていたものだと思う。その日は、いつものように7時にワールドコーヒーに入っ…