これは「京大生」の議論とは言えない

http://d.hatena.ne.jp/iammg/20080730/1217359666
いわゆる「理系」のボクの目から見ると、人文、社会学的な議論をケーススタディ(あるいは統計データ)のような「ファクトを丁寧に押さえること」なしで、いきなり一般論から始めてしまった時点で、水掛け論を呼ぶ質の悪いエントリになってしまっているように思える。このような社会問題が無いとは言わないけれども、ファクトを丁寧に押さえていないせいで、「高学歴エリート層の就職難」の問題の中心点が本当にそこにあるのと言い切れるのかどうか分からない。
ここに書かれているファクトはただ一つ、id:iammg さんの周辺の半径Xメートルの範囲内に就職できていない人がいる。
推測できることは、このようなエントリを書きたくなるだけの事例がそこにはあるだろうこと、就職先が決まらないということは何らかのミスマッチが想定されるのだろうということ。
ミスマッチの原因がどこにあるのかは、この文面からでは想像出来ないし、すべきではないかもしれない。iammgさんや id:mkusunok さんや弾氏の想像ならばよくわかるけど(どれもそれなりに当たって、それなりに外してるんだろうな)。

問題提起として興味深いので掘り下げて欲しいなあ。

あとこの議論に対する反応が脊髄反射的なものが多くて辟易する。これは遅刻83人って異常じゃなくね? - あらきけいすけの雑記帳を書いたときにも感じたことだ。