2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

午前5:55。空港の待合はヒマだ。せっかく購入したネットの利用権だから使おう。あ、搭乗がはじまった。

[2007.8.2]Hirosi Ito, Variational Principle in Hydrodynamics, Progress of Theoretical Physics Vol. 9 No. 2 (1953) pp. 117-131 [2007.8.2]Reinhard Prix, Variational description of multifluid hydrodynamics: Uncharged fluids, Phys. Rev. D 69, …

Poster flashing session 用のトラペの準備を忘れたことに、新幹線の中で気がついた。どうしよう。orz

アサリの砂吐き用の海水を汲んできたら、エビが入っていたらしい。典侍に見せようと、ボールに移したらしい(^^; 先日の穴ぼこは、どうやらアナジャコの巣穴だったようである。今日、砂浜を掻きとって穴を探し出し、観察すると、ときおりアナジャコの手の…

ポインタのポインタのポインタと3次元配列の利用

[2007.10.28]以下ははC言語での話。C++については01tec.Com - Online Payday Loans Direct Lenders Onlyをヒントにしてね。 [2007.6.16にかなり手を加えた] 流体の計算では、場を表現するために3次元配列を使う。ところがC言語で次の二つの条件を同時に満た…

学生諸君の勉強のために:忸怩=とても恥ずかしいと感じている状態

コムスンの不正に関連する朝日新聞の記事コムスン受け皿確保へ対策本部 - Google 検索に次のような記載があった「廃業を届けられ、しかるべき行政手続きができずに忸怩(じく・じ)たる思いだった。国の決定を評価したい」。午後2時半すぎから記者会見した…

前の浜で砂地の表面を1cmほど浅く掻き取ると、直径1cm弱の小さな穴がぽこぽこと出てきた。何の穴なのか、とんと見当がつかぬ。シャコ、カニの類なのか、マテガイか何かの類なのか。深く掘り下げて確かめることはしなかった。 典侍と遊ぶ。発話の大半が意味不…

5.25撮影[カマキリの孵化]昨年の暮れくらいから心待ちにしていた玄関の壁のカマキリの卵がようやく孵ったようだ。孵化に気が付いたときは、最後の一匹が足に脱皮した皮が絡んでジタバタしているところであったという。6.1撮影[ソラマメを剥く]先日のこと、典…

[自然の観察1] 自宅の前の浜にアサリが「大発生」した。「稚貝」と呼びたくなるような2cmになるか、ならないか程度の小さいものばかりだ。するとアサリをエサとする大型哺乳類(ヒト)が、アサリを求めて浜に沢山、姿を見せるようになった。隣の集落の浜で…

C言語 絵文字(図形文字/約物、句読点等)メモ

ASCIIの graphic characters, 約物(やくもの, punctuator*1)のおぼえがき。演算子の名称とかのメモなど。気が向いたときに書き足していくつもり。ソースコードを読むときに優先的に探す順のつもり。[2008.1.6]英数字とコメント部分を書き換えて図形文字を…