• 朝から濃い霧。100m先も覚束ない。ラジオは瀬戸大橋の通行止めを告げる。

    庭の白梅は満開、紅梅はちらほらとほころび始めた。

    典侍、10歩程度の非補助自律二足歩行制御に成功。日頃の歩行量からして実現は可能なはずである。

  • 玉島図書館に行ったら『アースシーの魔法使い』『アチュアンの墓所』『最も遠い浜辺』のペーパーバック(いずれも英語)が備えてあった。『テハヌー』『別の風』『アースシーの物語』は無かった。邦訳は『テハヌー』までは読んでいるのだが。

  • 非圧縮性流体ならば\partial_k(u^j\partial_ju^k)=\frac{1}{4}(D_{j}^{k}D_{k}^{j}-|\vec{\omega}|^2)となって、「変形」の寄与と「渦運動」の寄与を分離した気になれる。このアイディアではヘッセ行列の対角和を見ているので「ひとくくり」「大雑把」という気分が抜けない。ヘッセ行列を丁寧に見て「圧力場の形」を見ているのが、 Kida and Miura の低圧力渦判定法。ところで、歩亜損方程式を電荷分布とのアナロジーで考える話は、見たことがない。