ボクの使っていた数学の教科書の目次(書きかけ)


  1. 数学I(これが共通一次試験の科目であった)

    1. 数と式

      1. 実数

        1. 数直線と実数

        2. 実数の演算と大小

        3. 平方根を含む式の計算

      2. 整式

        1. 整式

        2. 整式の加法・減法・乗法

        3. 展開公式

        4. 因数分解

      3. 整式の除法と分数式

        1. 整式の除法

        2. 整式の最大公約数・最小公倍数

        3. 分数式とその計算

        4. 整数と整式、有理数と有理式の類似

    2. 方程式と不等式

      1. 2次方程式

        1. 因数分解による解法

        2. 複素数

        3. 根の公式

        4. 根と係数の関係

      2. 連立方程式と3次以上の方程式

        1. 連立方程式

        2. 3次以上の方程式

        3. 因数定理

      3. 不等式

        1. 基本性質

        2. 2次不等式

        3. 不等式の証明

    3. 平面図形と式

      1. 点の座標

        1. 直線上の点の座標

        2. 平面上の点の座標

      2. 直線

        1. 直線の方程式

        2. 2直線の平行条件と垂直条件

        3. 軌跡の方程式



        1. 円の方程式

        2. 円と直線

        3. 簡単な2次曲線

      3. 不等式の現す領域

        1. 不等式の表す領域

        2. 連立不等式の表す領域

        3. 不等式の表す領域の応用

    4. ベクトル

      1. ベクトルとその演算

        1. ベクトルの意味

        2. ベクトルの加法・減法

        3. ベクトルの実数倍

        4. ベクトルの成分

      2. ベクトルの応用

        1. 位置ベクトル

        2. 直線とベクトル

        3. 力・速度とベクトル

    5. 関数

      1. 簡単な関数

        1. 2次関数とグラフ

        2. 2次関数とグラフと2次方程式・2次不等式

        3. 関数y=\frac{ax+b}{cx+d}のグラフ

        4. 合成関数

      2. 逆関数、指数関数、対数関数

        1. 逆関数

        2. 累乗と累乗根

        3. 指数法則と指数関数

        4. 対数関数

    6. 三角関数

      1. 三角比

        1. 正接

        2. 正弦・余弦

        3. 三角比の相互関係

      2. 三角関数

        1. 一般角

        2. 弧度法

        3. 三角関数

        4. 三角関数のグラフ

        5. 三角関数の性質

      3. 三角関数の応用

        1. 三角形への応用

        2. 三角形の面積

        3. 三角関数と正射影

    7. 確率

      1. 順列と組合せ

        1. 和の法則

        2. 積の法則と直積

        3. 順列

        4. 組合せ

      2. 確率

        1. 確率の意味

        2. 事象と集合

        3. 確率の基本性質と加法定理

        4. 条件付確率と乗法定理

        5. 独立事象と従属事象

    8. 写像・集合・論理

      1. 写像

        1. 写像の意味

        2. 写像の合成

        3. 上への写像・1対1の写像

        4. 写像

        5. 平面の点の移動

      2. 集合・論理

        1. 命題

        2. 命題の同値

        3. 条件と集合

        4. “すべて”と“存在”

        5. 必要条件と十分条件

        6. 交わり,結び,補集合


  2. 数学IIB

    1. 空間における座標とベクトル

      1. 空間の座標

        1. 空間の座標

        2. 2点間の距離、球の方程式

      2. 空間のベクトル

        1. 空間のベクトル

        2. ベクトルの演算

        3. ベクトルの成分

        4. ベクトルの内積

      3. 空間における平面・直線の方程式

        1. 位置ベクトル

        2. 平面の方程式

        3. 空間における直線の方程式

    2. 行列

      1. 行列

        1. 行列の意味

        2. 行列の加減と実数倍

        3. 行列の乗法

        4. 乗法の性質

      2. 逆行列と連立1次方程式

        1. 逆行列

        2. 連立1次方程式

      3. 1次変換

        1. 1次変換の意味

        2. 1次変換の性質

        3. 1次変換の合成と逆変換

        4. 行列の演算と群

    3. 数列

    4. 微分とその応用

    5. 積分とその応用

    6. 平面幾何の公理的構成


  3. 数学III

    1. 数列の極限

      1. 数列の収束と発散

        1. 収束,発散の意味

        2. 極限の求め方

        3. 数列\{r^{n}\}の極限

      2. 無限級数

        1. 無限級数

        2. 無限等比級数

        3. 無限級数の和の求め方

    2. 微分法とその応用

      1. 関数の極限

      2. 微分

      3. いろいろな関数の導関数

      4. 微分法の応用

    3. 積分法とその応用

      1. 不定積分

        1. 基本公式

        2. 置換積分

        3. 部分積分

        4. いろいろな関数の不定積分

      2. 積分

        1. 積分

        2. 積分の置換積分

        3. 積分の部分積分

      3. 積分法の応用

        1. 面積

        2. 体積

        3. 曲線の長さ

        4. 積分の近似値

        5. 微分方程式

    4. 確率・統計

      1. 確率

        1. 確率変数と確率分布

        2. 二項分布

        3. 平均

        4. 分散・標準偏差

        5. 連続分布

        6. 正規分布

        7. 二項分布と正規分布

      2. 統計的推測

        1. 母集団と標本

        2. 標本平均の分布

        3. 推定

        4. 仮説の検定