• 典侍、10数秒の二足直立制御に成功。最近、コタツにつかまり立ちしては、コタツの上のものをポンポンと投げ捨てるのがマイブーム。昨夜はご丁寧に菓子の箱の蓋を開けて、中身を取り出しては捨てていった。そろそろ「動作が出来た」と喜んでもいられない■昨夜、公共教育地上波放送でロボット研究の紹介をしていた。嫁さんは阪大のロボットを見て「気色悪い」と言った。彼女にとっては不気味の谷にあるようだ■でも研究をやっている院生とかは、毎日、いろいろとやっているうちに愛着がわいてきて、ちょっとでもシバこうものなら「ボクの○○ちゃんをぶつな!」なんて言うようになっているんじゃないかと、勝手に妄想をした(ごめんなさい)■ロボットや人工知能の研究をメディアで傍観者的に見聞きしながら思うことは、「モチベーション」という脳の動作は研究の対象にならないのだろうかということ。典侍を見ていると、目的があるのかないのか分からないけれど、やたらめたらに動作はするは奇声は発するはで身体の各随意器官の制御を獲得、強化している。その「動作開始のスイッチ」って何なんだろう?■遠い未来に「モチベーション」が実装されたロボットが出来て、取扱説明書に「環境に合わせた適切な動機付けが出来るまで、約3ヶ月は自由に遊ばせてやってください」などと書いてあったら嫌だろうな。

  • 来週はセンター試験。とりわけリスニングで全国一斉同時に数十万人に対して同じ電子機器を同じ要領で扱わせねばならない英語の監督に当たった 不幸な 皆さんがんばって下さい。