2階導関数の符号と凸について

教育用の覚え。\small a < x < b\small f ''(x)>0ならば、\small f '(x) は単調増加なので\small f '(a) < f '(x) < f '(b) である。これより \small\displaystyle\int_a^bf'(a)dx<\int_a^bf'(x)dx<\int_a^bf'(b)dx \small\Longrightarrow \small(b-a) f '(a) < f(b)−f(a) < (b-a) f '(b)である。ここで関数\small F(t):= f( (1-t)a + tb ) - [ (1-t) f(a) + t f(b) ] を考える。まず\small F(0)=F(1)=0 である。導関数\small F '(t)=(b-a) f '( (1-t)a + tb ) - [ f(b) - f(a) ] であるから、\small F '(0)<0, \small F '(1)>0 となる。だからグラフが 0\searrow\nearrow0 となるので、\small F(t)<0となる。だから a<x<b \small y=f(x) のグラフは2点 (a,f(a)), (b,f(b)) を結ぶ直線より下にある。