LaTeXで文字サイズを任意の倍率で変更する方法

graphicxパッケージでscaleboxを利用する。 \documentclass{...} \usepackage{graphicx} ... \scalebox{2}[1.5]{$\displaystyle\int\sin xdx=-\cos x+C$} % | | % | 高さの倍率 % 幅の倍率大きなフォントの数式が欲しい場合に便利。ただし数式モード中で使っ…

考え事してたんだろうなあ

僕自身は最後にパラグライダーでフライトしてから10年経ってしまっているのだが。 今日、NHKニュースで 「パラグライダー男性が宙づり 無事救助」12月10日 20時46分 というニュースが流れた。 ニュースによれば10日午後3時50分ごろ、滋賀県竜王町綾戸で…

math.hを使わずにn乗根(ただしnは整数)を計算するためのC言語プログラム

数学の教育用の覚書。累乗根の近似値を具体的に計算する方法を習わずにn乗根を受け入れていたんだなあ - あらきけいすけの雑記帳の補遺。累乗根の計算でmath.hのpow()関数を使う部分が論点先取っぽくて気に入らなかったので、整数べきを計算する関数iPow()に…

イオンモール岡山の東急ハンズには

わくわくするような工具類も科学実験キットもDIYもなかった(ToT)いけてるデスクもチェアもないorzこころがさけぶコレジャナイ!えつこ、これハンズやない! ただのマイルドヤンキー向けのアメニティグッズショップや!ここはやっぱり岡山なのか、、、。 都会…

WinSCP 5.5.6 の公開鍵認証で秘密鍵のファイル名を入力する場所

久々に WinSCP をインストールして設定しようとしたら、バージョン 5.5.6 の設定のウィザードの構成が以前インストールしたバージョン 5.1.7 のパネルと配置が微妙に変わっていて、公開鍵認証で使うプライベートキーのファイル名をどこに書けばよいのかかな…

衆議院解散で万歳をするわけが今日分かった

代議士は解散で職を失うのに、なぜ解散のときに万歳をするのかわからなかった。今日、仕事帰りの車の中でNHKのラジオニュースを聞いていたら、万歳を2回するというまぬけなハプニングの前後の議場の様子の録音が流され、万歳の理由に気が付いた(気がした)…

何の骨だろう?

昨日、海辺で拾った。動物学科の先生にきいてみよう。 [追記]教えていただいた。 写真の骨は、鳥の骨盤です。 残念ながら、私の知識では、どの種類なのかはわかりません。 骨盤は、基本的に背骨の仙椎(融合しますと仙骨といいます)と左右の寛骨(この骨は…

足が地についてない、あるいは飛行機を使った無重力体験に関する誤概念について

今日、大学全体の教養教育の再編成についてのながいながい会議がようやくおわったあとで、こんなクイズを出してみた飛行機を使った無重力体験(微小重力状態)の実験は良く知られているが、機内が無重力状態になっているとき、飛行機は必ず高度が下がってい…

Windows8.1の[コントロールパネル]の[ディスプレイ]の[すべての項目のサイズを変更する]の表示がPCによって違う

Win8.1の動作がイマイチわからない。[コントロールパネル]の[ディスプレイ]の[すべての項目のサイズを変更する]の表示がPCによって違う。手許のデスクトップPCでは[小さくする]から[大きくする]までの表示のあるスライダだが、ThinkPad10では[小-100%(S)][中…

C言語で2次元配列に対するループで制御文から添字を省く試み

教育用の覚書。2次元配列、例えば画像データの画素に関するループで、添字に関するfor文を書くときに添字の範囲をタイポしそうなので、添字のインクリメントと範囲チェックを関数化してwhileの中に入れるとタイポのエラーが回避しやすいかもと思った。書いて…

C言語でポインタのポインタのポインタを使わずに「3次元配列」を動的に確保し、関数に渡して操作する(ただしC99)

教育用の覚書。C99の仕様である関数での可変長配列(variable length array, VLA)の利用法の勉強をした。*1 「古い」C言語では多次元配列を動的に確保し、関数に渡して処理するときに、N次元配列の代わりに(ポインタの)N-1ポインタ*2を使ってdouble** func ( …

Excelというインターフェース

エクセルをデータベースとして使うには、こうすればいいと思うのだけど、なぜ誰もやらないのかな? - Excel 職人のつぶやきという記事が話題になった。サイボウズが提供するkintoneというサービスのキャッチコピーは「表計算ソフトよりも使える」である。ノ…

教養とは何か、あるいは数学的で論理的なふりをして子供に語ってみたいこと

君がN個の知識を持っているとしよう。 するとこの知識の中から2個を組み合わせたとき、その組み合わせの数はN(N+1)/2個ある。 ここに新しい知識が1加わるとする。するとこの知識の中から2個を組み合わせるとしたとき、その組み合わせの数は(N+1)(N+2)/2に増…

アナ雪とパロディーの女王、あるいはQ:エルサを守って凍ってしまったアナを溶かしたのは誰だ?

A:もちろんアナ自身である。アナのエルサへの真実の愛から出た行動が、アナのハートに刺さったエルサの呪いを解いたのだ。 酔っ払いオヤジが3人でクダを巻いて居酒屋談義をしてるよな記事を見た。私が見たのとはまったく違う「アナと雪の女王」が存在したん…

アナ雪と翻訳の女王、あるいは"let it go"の翻訳を単体で語ることの不毛さについて

まず "let it go" の邦訳の議論でほとんどスルーされているみたいだけど、ぼくにとっては最高に大切だと思えることがひとつある。それは歌の一番のサビの部分にピッタリとした日本語を当てたこと1970年代終盤以降、日本の歌謡曲は現在の J-POP に至るまで、…

LaTeXのrenewcommandのスコープについて

自分用の覚書*1。LaTeXにはrenewcommandというコマンドがあるが、コマンドにスコープがあると最近になって気が付いたのでメモをしておく。LaTeXのソースとそれを手許の環境*2でコンパイルしたときのdvioutのスクリーンショットを貼っておく。 \documentclass…

本家サイトのサーバに使っていたPCのHDDの動作が不安定になったので、一時的にシャットダウン中である。頭痛い。HDDに関しては「ババを引いた」のだろうか? 確定申告の締め切りは明日。慌てて書類を作成。というかウェブで簡単。 LaTeX の \newcommand が入…

2014年3月14日2時7分頃, M6.1, 伊予灘, 深さ80km

自分のための覚書。 午前2時頃に地震で起こされる。最初の地響きから揺れまで少し間があった。寝ていた部屋には大きな家具類はなかった。家族みな起きる。電気は来ているので、この近辺は大したことはないと推測する。P波とS波にそれなりに間があったので、…

実3次元ベクトルの2×2元書き換え

自分用の覚書。とある計算をしていて、のベクトルを「長さ」が1の2個の2次元のベクトル はでz軸とのなす角、に書き換えるとすっきりとした式になった。3元の実ベクトルを複素2×2元のベクトルに書き換えたときにどんな関係式が成り立つのかはまだ調べてない。

岡山理科大学 一般入試前期SA方式 1日目(2014.1.30) 数学 第3問

試験の実施も済んだので書いてもいいだろう。確率の問題としては「文の見た目」ほど易しくはない。確率の基礎知識と思考力を一通り試している。「国公立理系」向けの演習問題としていいかも。2個のサイコロを同時に1回振ったとき、出た目の積が6の倍数になる…

知能機械の観察:舜とそろばん、あるいは掛け算に順序があることにボクが気付く、ただし…

最近の出来事の中では印象深かったので、忘れぬうちにメモ。今日、帰宅すると、舜がボクの手をさかんに引くので、何事かと思っていたら、計算の練習問題が合っているかどうか見てくれという。見ると、そろばんの検定の問題らしく、2桁×1桁の掛け算が20題なら…

本家サイトのデータのサルベージは出来そうとのこと。「バックアップを取っておけば良かった」と後悔するぐらいの「授業料」であった。 本家サイト復活は2月上旬になりそう。 予算の締めが近づいてきた。サルベージの出費が痛い。 「宿題」を早く出せとの督…

咳がなかなか収まらないので医者に行く。ついでに灯油の購入2缶と精米30kgを頼まれる。 結局、再起不能になったPCのHDDを専門の復旧業者に送って診断してもらうことにした。学科のウェブページの一部(と僕の日記の大半)を抱えているのである。電話で相談をす…

サイフォンの原理とそれにまつわるいくつかの誤概念について

サイフォンの原理とは液面に高低差のある二つの液体の容器を、液体を満たしたパイプで強制的につなぐと、パイプの内部の液体は静水圧平衡による静止状態を保てない;管の両端には ρ g H (ρは液体の密度, gは重力加速度, Hは両側の容器の液面の高低差)の圧力…

これは困った

先日、本家サイトのPC ThinkPad X40 (Windows XP Home) がブートしなくなったと書いたが、その代替機として以前、利用していた ThinkPad X60 tablet (Windows XP tablet) を再利用しようとしたが、こちらも Windows Update を実行した直後にブートしなくなっ…

本家サイトのPCがブートしなくなっていた

原因はわからない。メールクライアント+Webサーバが死んだ。「あらきけいすけの研究日誌」はしばらく見えない状況に。

数学って何のために学ぶんだろう?

100文字超えたのでここに 大学数学の試験はいかにあるべきか、もしくはある方法論 - Togetterを見てちょっと考えた。 A4一枚程度のリファレンスを持ち込ませてみたという話。ボクの近所では結構、以前からやっている。数学や物理のような事項の暗記よりも、…

「ご冗談でしょう、松田先生!」近日、公開!

随分と前に「誤ったサイフォンの定義」というオーストラリアの大学の先生のデタラメ理論関連の話題が盛り上がったことがあった。これに関してボクもいくつかのエントリを上げた サイフォンの原理、あるいは「重力」も「大気圧」も同じくらいガサツ - あらき…

10年後の子供の勉強のための時事の記録として

特定秘密保護法案が成立した。東日本大震災の発生から1001日目のことである。NHKでは『特定秘密「国際的基準を大きく下回り日本にとって後退」』というニュースを流し、ジョージ・ソロスの民主主義推進財団の声明を紹介していた(([http://www.opensocietyfou…

Windows 8.1 にアップデートしたら Windows 8 のリモートデスクトップにログインできなくなった

動作が変わってしまって、解決法をまだ探していないので、経緯を自分用のメモとして残す。 Windows 8.1 へのアップグレードを促されたので、アップグレードしてみた。 アップグレードのサイズが 3.58GB と表示されていた。勘弁してほしい。 Win8.1 のインス…